己高山(922.5m)
2020.10.18 昨日(10/18日)は寒い一日でしたが、先週に続いて余呉方面のお山へ、ソロ登山・・・。木ノ本町古橋の己高山。仏供谷登山口から尾根ルートで登り山頂を経由し南尾根で旧飯福寺登山口に下山。今回もお山に感謝・・・ありがとう!!
己高閣の駐車場は閉鎖されていたため、オトチ岩窟・尾根登山口付近の駐車スペースに車を置いて、林道を歩きます。己高庵の駐車場は登山者・散策者は駐車禁止の注意書きが・・・
南谷林道を20分歩くと、仏供谷登山道口がありここから尾根ルートで出発。
登山口から70分。h540付近には六地蔵さんがまつられていました。
途中の鉄塔からは南西の眺望
馬止め岩、展望地、牛止め岩を越えた、h700前後からブナの木も混じってきます。
お地蔵さんから50分で、h830付近の鶏足寺跡。
広いスペースが自然に戻っています。こんな山の上にお寺があったなんて、想像できない・・・
駐車地から2時間20分で己高山山頂(922.5)着。ここでお昼を食べて、下山を急ぎます・・・
己高山の南尾根はブナ林が続いて気持ちいいルートです。
少し黄色の葉っぱもありますが、ブナの広葉はまだまだ早かった様・・・
下山途中のh690付近の鉄塔からの琵琶湖の眺望
山頂から1時間50分で旧飯福寺登山口に下山完了。
本日のお山を振返りますと・・・こんな感じ。お山に感謝。ありがとう
0コメント