大谷山・滝谷山(398.1m)
昨夜からの積雪が今朝はピッタリやんで、いい天気に!道路の積雪はまったく無いし、絶好の山日和。人のすいてそうな揖斐の低山へ・・・大野町運動公園から、登りは城跡散策コース大谷山から滝谷山。下山は花立峠・野村山から古墳コースの周回。新雪がうれし、楽しい里山です。今日もお山に感謝。ありがとう。
ちょっと寝坊したので、お山をどこにするか?池田山とちょっと迷って、雲が無さそうな大野町へ
大野町運動公園を11:00出発。山に登ってそうな車が5,6台駐車してあった
積雪は約20~30cmフクラハギぐらい。先行トレースもありサクサク登れます。
こならのルートは雪山気分・・・
大谷山(356)から
尾根沿いの快適なトレース
滝谷山(396.1)山頂。ここまで1時間35分。無雪期の約2倍のタイムかな?
山頂ではいつもの様にカップ麺(日清・台湾ラーメン)+バターロール3個。雪が咲いててキレイでした…
下山では踏跡の雪が溶けてきて滑りやすいので、ノントレースを選んでます…
花立峠の林道の広場ですが、車両が入っていないんでトレースも少なくて、雪原状態。
花立峠からの下山は緩い尾根が続き眺望地もあり快適です…
古墳コースは途中からノントレース。雪の下が不確かなのでゆっくり下山。今日もお山に感謝。ありがとう。
0コメント