桃配山342.3m(点名:大高)
2020.12.13 今日は(12/13)曇り空から冬型の天気へ?関ヶ原から南宮山を目指すが小雨で寒すぎた!!関ヶ原町野上の行宮跡から北向き支尾根で・392経由で桃配山(342.3点名:大高)短縮ルートで周回。北西向き支尾根の巡視路から徳川家康最初陣跡へ下山。今回もお山に感謝・・・ありがとう!
登山スタート地は、壬申の乱で大海人皇子の行宮の跡らしい・・・歴史には疎いので今まで全く知らなかった。
・193の鉄塔から垂井方面を望む
緩い植林の尾根
h200からは荒れたソマ道がつづく
・392の北西の鉄塔から
h350の尾根は落葉樹が続いた
晴れていたら、気持ちのいい場所なのに、今日は先を急ぐ
342.3桃配山(点名:大高)
主尾根上から、下山は送電線巡視路を利用
下山地の徳川家康最初陣跡
陣跡からのR21。南宮山には行けなかったけど、お初のルートを探索。今日もお山に感謝。ありがとう。
0コメント