雷倉(1168.6)
今日も本巣の山チャレンジで5座目はこのお山。本巣市根尾八谷から標高差は約930m。登山口から2h45minかかって何とか登り切り、慎重に2h15minで下山。朝の7:45~登りはじめましたが本日は貸し切りでした。ブナの新緑を贅沢にも独り占め・・・地元の人の話しでは馬坂峠の南のピークに近くに岩屋風の岩穴があり、それを雷倉と呼んでいてもともとは山の名前ではなっかたらしい。今日もお山に感謝。ありがとう!
下山時の沢は堰堤の上部を渡渉し、堰堤をよじ登ります
地元のK建設さんのご配慮で、登山者用駐車場が出来ました
この看板なら道路からよく見えますね!
登山届け入れ?かと思ったら募金箱でしたので・・・スズメの涙ほど
間伐されて明るくなってます
登りのルートでは錆びた鉄橋を恐る恐る・・・
緑がほんとうにきれいです
急登がつづきこれからが核心
汗が噴出しても、森は涼しい
ここからが核心部!石灰岩の露岩帯
H850尾根へ岩場をクリアー
まだまだ山頂は遠し!2/3は登った!!
旧林道を横断します
まだまだ急登があるが・・・下刈りされて、ヤブはナシ
主稜線へ
登頂!本巣の山の5座目をクリアー・・・実は昨年5月にソロで登りました
オマケ!
下山時ちょっと一休み、地図確認には老眼鏡が必要なんです・・・
0コメント